オンライン診療サービス・診療アプリ

本ページはプロモーションが含まれています

オンライン診療

オンライン診療(遠隔診療)の定番サイトリンク集です。主要オンライン診療サービス・オンライン診療アプリ、オンライン診療可能なクリニック・診療所・病院の情報オンライン診療に関する情報サイトをまとめて一覧で紹介。スマホやPCで予約・診察・相談。

主要オンライン診療サービス・診療アプリ

 
   CLINICS

CLINICS(クリニクス)|一般の方

CLINICS(クリニクス)|一般の方

https://clinics-app.com/

CLINICS(クリニクス)は、ご自宅などから医師との診察、薬剤師との服薬指導が受けられ、クレジットカード決済の後はご自宅等へお薬が配送され受け取ることができる、あなたの通院をサポートするオンライン診療・服薬指導アプリです。

CLINICS(クリニクス)|医療機関の方

CLINICS(クリニクス)|医療機関の方

https://clinics-cloud.com/online/

CLINICSオンライン診療はオンライン診療に必要な機能がすべて揃っています。予約・問診・診察・決済などのオンライン診療に必要な全ての機能をすぐにご利用いただけます。

 
   curon

curon(クロン)|一般の方

curon(クロン)|一般の方

https://app.curon.co/

curonは、ご自宅などから病院や診療所(クリニック)の予約、医師との問診・診察、薬剤師との服薬指導、処方箋の受け取り、お薬の配送、クレジットカード決済までが可能なオンライン診療、オンライン服薬指導の人気サービスです。

curon(クロン)|医療機関の方

curon(クロン)|医療機関の方

https://curon.co/

curon(クロン)は、いつでもどこでもスマホから診察・処方が受けられるオンライン診療サービスです。オンライン診療と処方に必要な機能が全て揃っているので、院内業務フローのご負担を軽減することができます。

 
   YaDoc

YaDoc|医療機関の方

YaDoc|医療機関の方

https://www.yadoc.jp/

株式会社インテグリティ・ヘルスケアが企画・運営する疾患管理システム YaDoc(ヤードック)は、患者のバイタルデータのモニタリング/問診/オンライン診察(遠隔診療)の機能を搭載し、医師や医療機関に幅広く導入されています。

YaDoc|一般の方・ご利用サポート

YaDoc|一般の方・ご利用サポート

https://support.yadoc.jp/personal/

YaDocは、メディカルデータの活用によって、医師や医療スタッフと生活者のコミュニケーションをよりスマートにする、オンラインの疾患管理システムです。診察予約から診察、決済、薬の配送まで、オンラインで完結することも可能

 
   ポケットドクター

ポケットドクター|一般の方

ポケットドクター|一般の方

https://www.pocketdoctor.jp/

スマートフォンやタブレットを使って、医師から診療を受けることができるオンライン診療サービスです。医療機関への診療予約から診療、薬や処方箋の受け取りまでの一連の流れをアプリで実現できます。家や職場でカンタン受診

ポケットドクター|医療機関の方

ポケットドクター|医療機関の方

https://www.pocketdoctor.jp/med/

スマホで遠隔診療・健康相談(ポケドク)。医療機関ごとの背景に合わせた「オンライン診療のご提案」を致します。ご契約後は、最適なサービスを提供出来るように「定期的なフォロー」を致します。

 
   アイメッド

アイメッド

アイメッド

https://ai-med.jp/

「ドクターをもっと身近に」をコンセプトに、フリーワード・エリア・診療科目・日時など、さまざまな検索に対応した病院検索、クチコミ・評判サイトです。AIによるセルフ診断、医師と話せるオンライン診療までひとつで完結

 
   med.

med. (メッド)

med. (メッド)

https://aimed.jp/

オンライン診療・お薬の通販 med. (メッド)です。自宅や外出先で、すきま時間に診療を受けて、お薬が届きます。オンラインでお薬を選び、すぐに自宅に届く、お薬の通販サイトです。全国に130院以上を有する「SBC湘南美容クリニック」と提携。豊富なオンライン診療実績をもとに、最適な処方をご提案します。

 
   LINEドクター

LINEドクター

LINEドクター

https://doctor.line.me/

LINEドクターは、LINEアプリ上で診療の予約、ビデオ通話での診療、決済を完結することのできるオンライン診療サービスです。医療機関を受診したい一般ユーザー向け、オンライン診療サービスを導入したい医療機関向けに情報を掲載

LINEドクター|一般の方

LINEドクター|一般の方

https://doctor.line.me/user

LINEドクターは、LINEアプリ上で診療の予約、ビデオ通話での診療、決済を完結することのできる「オンライン診療サービス」です。

LINEドクター|医療機関の方

LINEドクター|医療機関の方

https://doctor.line.me/clinic

LINEドクターは、オンライン診療の予約管理、ビデオ通話による診療、診療費用の請求まで、ひとつのシステム上で完結できるオンライン診療サービスです。

 
   CARADA オンライン診療

CARADA オンライン診療|一般の方

CARADA オンライン診療|一般の方

https://lp.telemedicine.carada.jp/p.html

「CARADA オンライン診療」は、スマホやタブレットを使ってご自宅や職場などから診療が受けられるサービスです。移動時間や待ち時間を気にせず診療を受けることができ、薬や処方箋もご自宅で受け取れます。

CARADA オンライン診療|医療機関の方

CARADA オンライン診療|医療機関の方

https://lp.telemedicine.carada.jp/

「CARADA オンライン診療」は、ビデオ通話で患者さんの診療ができるシステムです。予約から薬・処方箋の配送まで、オンライン診療に必要な機能が充実しています。シンプルで使いやすいシステムと手厚いフォローでご利用をサポート

CARADA オンライン診療|薬局の方

CARADA オンライン診療|薬局の方

https://lp.telemedicine.carada.jp/pharmacy.html

「CARADA オンライン診療」は、ビデオ通話で患者さんの服薬指導ができるシステムです。予約から薬の配送まで、オンライン服薬指導に必要な機能が充実しています。シンプルで使いやすいシステムと手厚いフォローでご利用をサポート

 
   リモートドクター

リモートドクター

リモートドクター

https://remodoc.net/

オンライン診療・医療相談サービス「リモートドクター」は遠隔診療に必要な予約/診察/決済/薬・処方箋の配送の機能がすべて揃っています。医師に対面で聞きにくい悩みやセカンドオピニオンとしての医療相談も行えます。

 
   SOKUYAKU

SOKUYAKU(ソクヤク)

SOKUYAKU(ソクヤク)

https://sokuyaku.jp/

自宅で先生の診療が受けられるオンライン診療から、お薬の配達まで可能な人気アプリSOKUYAKU(ソクヤク)公式サイト。SOKUYAKUはオンライン診療から、オンライン服薬指導、お薬の当日配送まで対応しています

 
   MeDaCa

MeDaCa

MeDaCa

https://www.medaca.co.jp/

医療機関と患者様とをデジタルで繋ぐプラットフォーム。患者さんが自分の医療情報を自己管理するシステムは、パーソナル・ヘルス・レコード (PHR)と呼ばれています。MeDaCa および MeDaCa PRO は、PHR をデジタルにしたdPHR(デジタル PHR)を実現し、患者様と医療機関との橋渡しをします。

MeDaCa|一般の方

MeDaCa|一般の方

https://www.medaca.co.jp/about_medaca/

じぶんの健康を収納するアプリ。検査データ、おくすり情報、レントゲン写真、健康診断書といった、身の回りにある医療情報をカンタンに自分のスマートフォンから収納・閲覧できるアプリです。オンライン診療、待合案内も!

MeDaCa PRO|医療機関向け

MeDaCa PRO|医療機関向け

https://www.medaca.co.jp/medaca_pro/

医療機関が、MeDaCaアプリを使用している患者さんとリアルタイムで繋がるためのコミュニケーションサービスです。オンライン診療、待合案内も!サービス紹介動画、連携している検査会社一覧、導入医療機関一覧、ユーザーの声など

 
   Door.

Door.into 健康医療相談|一般の方

Door.into 健康医療相談|一般の方

https://medoor.com/webmed/

「Door.」は医師ネットワークにつながるアプリです。「Door. into 健康医療相談」はアプリ「Door.」を通じてオンラインで医師に健康相談や受診相談をしたり、オンライン診療の受診ができます。

Door.|医療機関の方

Door.|医療機関の方

https://medoor.com/medical/

Door.(ドア)について、医療機関の方に向けたページです。オンライン診療導入の障壁を極限まで低くいたしました!オンラインで導入可能!患者様にもスタッフ様にもなじみやすい、かんたん機能!

 
   KAITOS

KAITOS(カイトス)|東邦薬品

KAITOS(カイトス)|東邦薬品

https://www.tohoyk.co.jp/ja/products/kaitos/

オンライン診療・服薬指導システム「KAITOS(カイトス)」のご紹介ページ。病院なびとの連携によってオンライン診療に関する情報を得ることができ、そのままオンライン診療の予約登録ができます。

KAITOS(カイトス)

KAITOS(カイトス)

https://kaitos.life/app/

KAITOSのページです。「医療機関を探す」「薬局を探す」「よくある質問」など

KAITOS|一般の方

KAITOS|一般の方

https://kaitos.life/app/?page=mypage.aboutOnlineClinic

【一般の方・患者向け】オンライン診療・服薬指導システムKAITOSの紹介ページです。

KAITOS|医療機関の方

KAITOS|医療機関の方

https://byoinnavi.jp/contents/kaitoslp/

【医療機関の方・医師向け】オンライン診療・服薬指導システムKAITOSの紹介ページです。

 
   LiveCallヘルスケア

LiveCallヘルスケア

LiveCallヘルスケア

https://livecall.jp/Healthcare/

ライブコールヘルスケアは、予約〜ビデオ通話~決済まで全ての機能が揃っている、オンライン診療システムです。アプリのダウンロード不要で、患者さんにも医療機関にも使いやすい簡単設計!

 
   PiCls On診

PiCls On診・製品概要|ファインデックス

PiCls On診・製品概要|ファインデックス

https://findex.co.jp/products/medical/picls/onshin/

PiCls On診(ピクルス おんしん)は、一般的に使用されているテレビ電話ツールではなく、大規模病院向けのクラウド型オンライン診療サポートシステムです。

 
   オンラインドクターバンク

オンラインドクターバンク

オンラインドクターバンク

https://www.mdv.co.jp/solution/personal/odb/

「オンラインドクターバンク」は、パソコンやスマートフォンなどの情報通信機器を通じた患者さんと医療機関(医師)をつなぐオンライン診療プラットフォーム です。つながる、つたわる、オンライン診療サービスです。

 
   やくばと for Clinic・kakari

やくばと for Clinic

やくばと for Clinic

https://yakubato.jp/clinic/index.html

やくばと for Clinicは、予約を起点に生まれる患者さんとの接点を、クリニック専用アプリを通して「集患」「かかりつけ化」に繋げる、新しいコンセプトの診療予約システムです。

kakari

kakari

https://kakari.medpeer.jp/

kakariは保険薬局と患者さまを繋ぐ「かかりつけ薬局」アプリです。集中率の低減、投薬後のフォロー、かかりつけ化の促進といった、門前薬局からかかりつけ薬局への転換での課題をサポートします。

 
   ファストドクター

ファストドクター

ファストドクター

https://fastdoctor.jp/

ファストドクターは全国の医療機関から構成されている時間外救急の総合窓口(プラットフォーム)です。症状に応じて救急病院案内や夜間休日往診、オンライン診療などの適切な医療を選択できるよう支援しています。夜間往診・休日往診・オンライン診療を複数の医療機関と連携し行っています。

 
   キッズドクター

キッズドクター

キッズドクター

https://kids-doctor.jp/

子供のオンライン診療・往診・健康相談ができるアプリです。夜間休日の無料チャット健康相談、オンライン診療、往診アプリ。子供の体調不良の際、自宅からすぐに医師や看護師とつながれます。全国対応!

 
   みてねコールドクター

みてねコールドクター

みてねコールドクター

https://calldoctor.jp/

みてねコールドクターは夜間・休日対応の往診サービスです。内科・小児科・外科・整形外科に対応し、電話1本で最短30分で医師がご自宅お伺いします。オンライン診療や、電話で質問できる医療相談もご利用いただけます。

 
   Dクリニック東京ウェルネス

Dクリニック東京ウェルネス

Dクリニック東京ウェルネス

https://www.sumahoshin.or.jp/

Dクリニック東京ウェルネスは、定期的な通院が必要な生活習慣病やアレルギーなどの慢性疾患をオンライン診療中心で診察を行っているクリニックです。オンライン診療(遠隔診療)の仕組みを活用したサービス「スマホ診」

 
   高血圧イーメディカル

高血圧イーメディカル

高血圧イーメディカル

https://e-medicaljapan.co.jp/

高血圧イーメディカルは、高血圧に特化したオンライン診療サービスです。あなたの血圧データを見守り、医師が診断、薬は自宅へお届けします。通院しない便利さと、いつも繋がる安心を。

 
   スマルナ

スマルナ

スマルナ

https://nextinnovation-inc.co.jp/service/smaluna

スマルナは、生理や避妊に関する悩みを持つ方と医師や助産師、薬剤師などの医療専門家をつなぎ、オンライン診察やピルの処方、相談を受けることができるプラットフォームです。

 
   HOPE LifeMark-コンシェルジュ

HOPE LifeMark-コンシェルジュ|富士通

HOPE LifeMark-コンシェルジュ|富士通

https://www.fujitsu.com/jp/solutions/industry/healthcare/products/lifemarkconcierge/

HOPE LifeMark-コンシェルジュは、電子カルテと連携して患者さんの快適な通院やオンラインでの診療をお手伝いするスマートフォン用アプリケーションです。HOPE LifeMark-コンシェルジュの概要をご紹介します。

 
   スマートキュア

スマートキュア|株式会社スマートゲート

スマートキュア|株式会社スマートゲート

https://smart-gate.co.jp/

株式会社スマートゲートはオンライン診療システム『スマートキュア』の開発運用を行っています。スマートキュアは100%自社開発のシステムで、カスタマイズを前提として施設ごとに違う導入目的や運用にきめ細かく対応し、使えるオンライン診療システムをご提供します。

 

オンライン診療可能なクリニック・診療所・病院の情報
オンライン診療ポータル|OPTiM

オンライン診療ポータル|OPTiM

https://www.optim.co.jp/medical/online-medical/

電話・オンライン診療対応 医療機関マップです。データは「厚生労働省 電話・オンライン診療対応医療機関公開ページ」を参照しております。

【病院なび】オンライン診療可能な病院・クリニック

【病院なび】オンライン診療可能な病院・クリニック

https://byoinnavi.jp/contents/lp/

全国のオンライン診療が可能な病院・医院・薬局一覧です。病院なび(病院ナビ)では「女医」「遅くまで診療可能」「ネット予約/電話予約」などの条件で全国の医療機関の情報や評判を検索できます。

【病院なび】オンライン診療

【病院なび】オンライン診療

https://byoinnavi.jp/online_medical_examinations

全国でオンライン診療可能なクリニック・診療所・医院・病院の情報を掲載しています。都道府県別にオンライン診療可能な医療機関や、キーワード検索、あるいは市区町村別/診療科目別での検索も可能です。

 

オンライン診療に関する情報
オンライン診療について|厚生労働省

オンライン診療について|厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/stf/index_0024_00004.html

オンライン診療について紹介しています。オンライン診療の適切な活用・普及に向けて、医療機関や自治体関係者、国民の皆様に役立つ情報をまとめています。

オンライン診療について|日本医師会

オンライン診療について|日本医師会

https://www.med.or.jp/doctor/sien/s_sien/010599.html

日本医師会の公式サイト。医師のみなさまへ、オンライン診療についてのページです。「オンライン診療入門-導入の手引き」もあります。

Medion life(メディオンライフ)

Medion life(メディオンライフ)

https://medionlife.jp/

「医療をフラットに、ウェルネスの選択肢を拡げる」をテーマに、医療アクセスのひとつとなるオンライン診療・健康医療相談に関する情報やガイドブックを発信

オンライン診療とは|curon

オンライン診療とは|curon

https://news.curon.co/terms/0024/

オンライン診療サービス「クロン」を提供している株式会社MICINのスタッフが、医師/患者の目線を踏まえて、一般的に記載した文書となります。

 

PR


ニュース・話題

  1. プレスリリース
  2. 話題
  3. アワード
  4. PC・ITニュース
  5. 注目情報
  6. 生活の知恵
  7. ネットニュース
  8. 動画・映像ニュース
  9. 天気
  10. エンタメ
  11. 芸能
  12. スポーツ
  13. 経済・ビジネス
  14. テクノロジー
  15. 地域
  16. 投資
  17. ファッション
  18. 防災
ページ上部へ戻る